2017年06月15日

iPhone6のUQモバイル動作確認状況!au、docomo、softbank、SIMフリーどの端末でUQ mobileが使えるか

いま使っているiPhone6をそのまま使って、UQ mobileに最安値で乗り換えたいですよね。


でもiPhone6が使えるかは、docomo(ドコモ)、au、softbank(ソフトバンク)、SIMフリーのどの端末を使っているかで対応状況が変わってくるのを知ってますか?

これって調べるの面倒ですよね?


なので今回は、UQ mobileで使えるiPhone6の対応状況について、au、docomo、softbank、SIMフリー端末ごとに情報をまとめました。


この記事を読めば、あなたのiPhone6がUQ mobileで使えるかどうかがわかりますよ。


▼UQ mobile公式ホームページ▼


目次

▶︎iPhone6のキャリア別の対応状況

▶︎docomo、softbankユーザーがUQモバイルとお得に契約する方法!

▶申込み方法

▶︎お得なキャンペーン情報


▶︎iPhone6のキャリア別の対応状況


iPhone6の対応確認状況を、UQ mobileの無料チャットに問い合わせて確認しました!


その結果がこちら!(iPhone 6Plusも同じです)

au: データ通信  、通話  ◯、SMS ◯、キャリアメール 、テザリング

docomo: 未確認(通話意外基本使えない)

softbank: 未確認(通話意外基本使えない)

SIMフリー: データ通信  、通話  ◯、SMS ◯、キャリアメール 、テザリング


iOSを最新のものにアップデートさえすれば、auとSIMフリー端末は使えます!

注意しなきゃいけないのが、SIMは必ずnanoSIMにすることです。


マルチSIMは対応してませんので注意してくださいね。


申し込みはこちら→【UQ mobile公式HP】



ただし、docomo、softbankの端末は、基本的にSIMロックを解除したとしても使えません。

脱獄など、メーカーが保証していない裏技を使えば使えるようになるという話もありますが、正式な方法じゃないので今回は省きます。


でもどうして、SIMロックを外したとしてもSIMフリー端末みたいに使えないんでしょうか?


理由は、au、docomo、softbankで使っている電波が違うことと、端末で使える電波が固定されているからです。


docomo、au、softbankは、自分の会社でそれぞれ電波を持っています。

docomoは2.1GHz

auは800MHz

softbankは2.1GHzと700MHz

を主力電波として使っていて、電波帯が全部違うんです。


そして、それぞれの会社が販売している機器も、その周波数をキャッチできるように設計されています。

逆にいうと、その設計された周波数以外は拾えないんです。


なので、auの800MHzプラチナ回線を使っているUQ mobileは、auの端末なら電波を拾えますが、docomo、softbankの端末だと800MHzを拾えないんで使えなくなっちゃいます。


こういう理由から、SIMロックを解除したとしても、その端末で拾える電波の周波数と新しいスマホ会社の電波が違うんで使えなくなっちゃうんです。

SIMロックなんて作った日本の通信会社が悪いですね。


詳細はこちら【UQ mobile公式HP】


▶︎docomo、softbankユーザーがUQモバイルとお得に契約する方法!

UQモバイルで、docomoやsoftbankの端末が使えないのはわかりましたけど、いままでdocomoやsoftbankのiPhone6を使っていたひとは、どう契約すれば安くUQ mobileを使えるんでしょう?ほかの方法を調べてみました。


1,新しいSIMフリーのiPhoneを買う

SIMフリーのiPhoneを買って、SIMだけUQ mobileで契約してください。iPhone6s以降のiPhoneはマルチSIMに対応してますんで、SIMはマルチSIMを選べばOK。新しいiPhoneで、格安なスマホライフが待ってます。


2,新品のiPhone5sを端末セットで買う

ぴったりプランかたっぷりプランを選んで、端末セットでiPhone5sを選びましょう!今なら端末代金が、実質100円です!基本料金とSIM代金くらいしかかからないんで、ほんとにiPhone5sが100円でてにはいります。100円で新しい端末がてにはいるんですから、乗り換えてもいいと思いますよ。


3,安くて使えれば、androidスマホでもいい人

UQ mobileに乗り換えるなら、この方法が一番オススメです。


こちらもぴったりプランかたっぷりプランを選んで、端末セットで100円で買える端末を選びましょう。月額1,980円から使えます。


いま一番オススメの端末は、HUAWEI P9 lite PREMIUMです!充電が1.3日持つ大容量バッテリーと、iPhone6s並の処理性能!安く使えるスマホを持ちたいなら、これが一番いいと思います。その他にも、話題のZenFone3などの高性能機種も100円から揃ってますんで、端末セットをチェックして見てください。


詳細はこちら【UQ mobile公式HP】



4,どうしても今のiPhone6をつかいたいかたは

docomoのスマホを使ってるかたは、UQ mobileでなくmineo(マイネオ)がおすすめです。今使っているiPhoneが、そのまま使えます。また、どのプランを選んでも、毎月1GBデータ容量がもらえるフリータンク機能が面白いです。一つ注意事項があります!mineoには、UQ mobileみたいな通信速度はありません。お昼や夕方は必ず遅くなります。ここは絶対に覚えておいてください。


その他にも、LINEモバイルや、楽天モバイルなんかもdocomo回線なので、気になる方は確認して見てください。


softbank
のスマホを使ってる方は、Y!mobile...しかありません。Y!mobileはソフトバンクの回線を使ってるんで、softbankのiPhone6が使えますよ。ただ、よく名前を聞くところだと思うんですが、正直評判は良くないです。私の友達も、ここで契約してあとあと多くお金を請求されることとかあったみたいです。友達曰く最悪のスマホ会社。あまり勧めたくはないですが、softbankからの乗り換えなら、ここなら使えます。


でも、実際に契約するなら、Y!mobileでiPhone6をそのまま使うより、UQ mobileの端末セットに乗り換えたほうが絶対にお得です。


詳細はこちら【UQ mobile公式HP】




▶︎申し込み方法

参考に、MNPで申し込みするときの方法をザクッと書いておきます!!


・準備するもの

@MNP予約番号

A本人確認書類

Aクレジットカード(契約者本人名義)


・注意しなきゃいけない時間帯

MNP番号を教えてもらえる時間と、UQ mobileにMNPする時間に制限があります!


MNP番号取得時間 電話対応9:00~20:00

UQ mobileへのMNP転出時間9:30~20:30


MNP番号取得には、電話以外に店舗やネットの方法もありますが、電話が一番楽です!なので、ここから先は9時~19時くらいに読めばすんなり契約できますよ。


・大まかな手順と流れ

@MNP予約番号取得

A予約番号取得後2日以内にUQ mobileに申し込み

B本人確認書類をアップロード(スマホ、PCから可能)

C端末が届く

D切替完了


なんだか難しそうですが、やってみると結構簡単です。それでははじめましょう。


・Step1:MNP予約番号の準備

MNP予約番号を、今使っているスマホ会社(キャリア)に連絡して貰います。


電話番号

・docomo(ドコモ)

ケータイから151、一般電話から0120-800-000


・softbank(ソフトバンク)

ケータイから5533一般電話から0800-100-5533


・au(エーユー)

ケータイから0077-75470、一般電話から0077-75470(同じ)

です。


電話して、「MNP番号ください!」って言えばもらえます。


注意!MNP予約番号は発行してから有効期限が15日間です。

なので、サクッと次のStep2にいっちゃいましょう!


・Step2:MNP予約番号を取得してから2日以内に申し込みします。

MNP予約番号取得後、2日以内にUQ mobileへ申し込みを行いましょう。

まずは、UQ mobileオンラインショップにアクセスしてしてください。


・Step3:購入したい機種・SIMを選ぶ

機種・SIMを選んで、緑色の『新規お申し込みはこちら』をクリックしてください。


・Step4:希望するプランを選ぶ

@端末のカラーを選ぶ(端末セットのみ)


A契約形態を「他社からのお乗りかえ(MNP)」選択してクリック

注意:他社からの乗り換え(MNP)の場合、受付時間が9:30から20:30です。それ以外の時間に入力しても先に進めませんので注意です。


B端末の購入方法を選ぶ

「端末購入アシスト」もしくは「一括お支払い」から選びます。どちらを選んでも支払う合計金額は変わりませんけど、端末アシストがおすすめ!


C料金プランを選びます。

 料金は4つのプランから選択できます。

  1,ぴったりプラン 

  2,たっぷりプラン

  3,データ高速+音声通話プラン

  4,データ無制限+音声通話プラン


自分がどれがいいかわからない人はこちらから→UQ mobileぴったり診断


Dオプションサービスの選択

オプションは4つあります。特に「これが欲しい」という物がなければ、申し込む必要はありません。端末補償は、もともと端末が安いせいで1回壊しても元が取れないこともあるんで、私はいらないと思います。


一応詳細を

1,AppleCare + for iPhone 534円/月(iPhone5sのみ)

アップル製品の保証です。スマホをよく壊す人・iPhoneがよく分からない人には必要!それ以外の人には必要ありません!


2,電話基本パック 380円/月

留守電機能とか、迷惑電話撃退機能とかつきます!必要ないと思います。


3,メールサービス 200円/月  

キャリアメール(cメール)が使えるようになります。いつでも契約できるので、今すぐ必要じゃなきゃ必要ないです。


4,電話明細サービス 100円/月

何分通話した!みたいな情報が見れます。私は見ないのでつけてません。


E同意の確認

内容をしっかり確認して、チェックボックスにチェックです!


F契約先の決定


G『お申し込み』ボタンをクリック


・Step5:クレジットカード情報・MNP予約番号の入力と契約内容確認

@契約条件を確認

 内容が間違っていないか、しっかり確認して『次へ』をクリックしてください。


A事前に準備していた「MNP予約番号」を入力して、『次へ』をクリックしてください。


B画面の案内に従い、入力情報を確認し、『次へ』をクリックしてください。

クレジットカードが必要となります。

必ず申込者様、本人名義のクレジットカードが必要です。


使用できるクレジットカードまとめ

VISA、Mastercard、JCB、AMEX、DinersClub、UC、MUFGカード、DC、UFJカード、NICOS、三井住友カード、楽天カード、オリコ、OMC、CF、Cedyna、ライフカード、イオンクレジットサービス、ジャックス、ポケットカード、TSキュービック、EPOScard



C申し込み内容を確認し、問題なければ『次へ』をクリックしてください。


・Step6:申し込み完了後に本人確認書類をアップロード

事前に準備していた、本人確認書類をアップロードしてください。

申し込み完了画面、もしくは申し込み完了後に送られてくるメールからアップロードできます。

アップロードは、デジタルカメラやスマートフォンのカメラで撮影した画像でできます!


下記のいずれか1点だけでOK!



免許証を持ってる方なら、免許証にした方がいいです。


なぜなら、免許証だと提出ミスが少ないからです。ちゃんと表面と裏面を撮影して送ってしまえばそれでOK!この時、免許証の有効期限と、先ほど入力した住所と免許証の住所が違ってないか確認してください。もし、有効期限切れだったり、住所が間違ってると審査落ちしちゃいます。


もちろん、免許証ががなければパスポートでもなんでもいいです。


ここまでで申し込みは完了です!あとは商品が到着するのを待つのみです!



・Step7:商品到着までの期間

UQ mobileの発送は非常に早いので、すぐに到着します。通常の配送の場合、佐川急便で2~3日で届きます!


・Step8:MNP切り替え手続き

切り替え方法は2つあります。

@商品到着後、「my UQ mobile」ログインして手続きを行う(受付時間9:30~20:30)


AUQ mobileが、SIMカードを発行した7日後に、自動的に回線を切り替えを行う

→勝手に切り替わりますが、7日目のいつ切り替わるかタイミングがわかりません!


my UQ mobileへのログイン案内は、契約時に届くメール等に記載されていますが、わからなければmy UQ mobileで検索です。


UQ mobileは、申し込みから回線切り替えまで、今まで使用していた回線を利用します。だから、回線切り替え時に他社の格安スマホで発生する回線遮断期間がありませんので、非常にありがたいです。


以上がUQ mobileのMNP切り替え方法でした。


この記事を読めば、ひと通りUQ mobileへのMNP手続きができますので、ぜひご参考にしてください。




▶︎お得なキャンペーン情報

UQ mobileは、今だけのキャンペーン中ってこと知ってますか?


いまなら、UQ mobileで一番お得な端末セットが買える「ぴったりプラン」もしくは「たっぷりプラン」を選んで契約すれば、端末代が100円になります。

しかも、無料通話が通常の3倍データ通信量も通常の2倍になってとってもお得なんです。


UQ mobileは創立以来、一番お得なキャンペーンが今まさに開催中です。いまならほかの格安SIMより間違いなく一番安いです。そして、この機会を逃すと間違いなくずっと後悔しちゃいますよ。


また、総務省が0円端末をまた規制するみたいです。前回みたいに急に明日から100円端末廃止!ってことになっちゃうかもしれません。なので、契約検討中の方は、今すぐ契約することをおすすめします。


気になるキャンペーン詳細は、下のページをクリックです。

【UQモバイルキャンペーン情報】


▼UQ mobile公式キャンペーンページはこちら▼


最後に、正しい情報を書いているつもりですが、対応状況はOSのバージョンなどで日々変化していますので、もし契約すする場合は自己責任でお願いします。


posted by ぶしゅが at 05:10| UQ mobile iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする