2018年02月05日

auからUQモバイルへ最短・最安値で乗り換る方法!13000円キャッシュバックが貰えるMNP乗り換えのメリット・デメリット

いまauを使ってる方でも UQ モバイル(ユーキューモバイル)に乗り換えってできるんですかね。


実はUQ mobileへの乗り換え出来ますよ!

しかも、auユーザーは一番お得にUQモバイルを契約できるんです。iPhoneでも、Androidでも手順は一緒ですお。


ただし、auからUQ mobileに乗り換えるデメリットもありますので、乗り換える前にしっかり確認してから契約しましょう


ということで今回は、 

・UQモバイルに乗り換えるメリット

・UQモバイルに乗り換えるデメリット

・auから最安値でUQモバイルを契約する方法

・auからUQモバイルの契約手順


について説明します


デメリットを知らずに契約すると損しますんで、必ずチェックしといてください。


▼UQ mobile公式ホームページ▼



目次

▶︎UQ mobileに乗り換えるメリット

▶UQ mobileに乗り換えるデメリット

▶︎最安値でUQ mobileを契約する方法

▶︎auからUQ mobileへの契約手順

▶︎まとめ


▶︎auからUQ mobileに乗り換えるメリット

まず au から UQ モバイルに乗り換えるメリットについて説明します。


<メリット>

・2年間で12万円も料金が安くなる

・auの回線をそのまま使える

・いま使ってる端末がそのまま使える


です。


<2年間で12万円も料金が安くなる> UQモバイルに乗り換えると料金が毎月5,000円も安くなります。


例えば

auは毎月8000円くらいしますが、

UQモバイルなら、毎月3000円くらいです。


これでやばいですよね。 毎月5000円お得になっちゃいます。2年間の契約で考えると12万円もお得になっちゃうんですよ!!


12万円もらったら旅行だったり高級店にお食事に行ったり、なんでもできますね。こんなにお得になっちゃうなら、そのままau使い続けるのはもったいないです。



<できるだけ早く乗り換えた方がお得>

さらに、UQ mobileは契約更新月じゃなくてもできるだけ早いタイミングで乗り換えたほうがお得です。


auからUQ mobileに乗り換えると毎月5000円浮いちゃうので、2か月間で約1万円安くなります。


auを契約更新月以外に解約しても、とられる違約金は約1万円です。つまり、約2ヶ月でUQ mobileの方がお得になるわけです。


しかも、UQ mobileを契約すると、いまだけ限定で最大13000円のキャッシュバックが貰えます。なので、契約するだけでキャッシュバックがもらえて元が取れちゃうわけです。


キャッシュバックを貰えば、違約金があっても次の月から5,000円安くスマホが使えますよ。乗り換えるなら、タイミングはいまです。


ちなみに、このキャッシュバックは期間限定でさらに特設ページ限定のキャンペーンなので、詳しく知りたい方は下のリンクをチェックしてみてください。


【限定】最大13,000円 キャッシュバックキャンペーン>>



<auの回線がそのまま使える>

UQ モバイルは、 auの4G LTE回線を借りて使っています。なので、 UQモバイルの通信エリアはauと全く同じなんです。


つまり、auからUQモバイルに乗り換えても、そのままau回線が使えるってわけです。


これでうれしいんですよね auとUQ mobileの通信エリアが同じなので、自宅でも使えるかやどこが圏外になるってことが調べなくてもわかちゃうんです。


わざわざ通信エリアを調べるのは大変なんで、そのままau回線が使えるUQモバイルはとても楽ちんですよ。



<端末がそのまま使える>

さらに、auからUQ モバイルに乗り換えると、 いま使ってるスマホ端末をそのまま使えることが多いです。


au から UQ モバイルに乗り換えると SIM ロックの解除など面倒なことをほぼする必要がありません。


やることはたったひとつ、動作確認済み端末から自分の端末の対応状況を見るだけです。


簡単に電話が使えるのかメールが使えるのかインターネットができるのかそういうのが見れますので、SIMだけ乗り換え予定のかたは、「動作確認済み端末」をみといてください。


こんなに簡単に終わるのは、auからUQ mobileへの乗り換えの特権です。




▶︎UQ mobileに乗り換えるデメリット

逆にauからUQモバイルに乗り換えるデメリットってあるんでしょうか?


1年くらい前にはauからUQモバイルに乗り換えると、大人の事情でUQ モバイルの月額料金が通常乗り換えより1,000円高かったんです。でも、いまはそれもなくなって同じ料金になってます。


でも実は、まだ一つだけあります。

それは通信速度が少しだけ遅くなることです。


<通信速度がauよりも遅い>

UQモバイルなどの格安SIMの一番の欠点は、通信速度がauやdocomo、softbankに比べると遅いことです。


・UQモバイルの場合

通信速度がauより遅いので、UQ mobileはお昼や夕方の混み合う時間帯だけ 、YouTube動画が高画質動画が固まります。ちょっとこれは残念です。


でも、それ以外のLINEやFacebook、instagramなどはできますし、youtubeも普通画質なら問題なく再生できます。それに、お昼の時間帯以外なら高画質動画でも見れますよ。



・他の格安SIMの場合

ちなみに、他の格安SIMはお昼や夕方のみんながスマホを使う時間帯に

・YouTube動画が低画質でも見れない

・インターネット検索が重くて固まってしまう

Twitterのアイコンが白いまま表示されない

くらい遅くなります。


他の格安SIMと比較すると、UQ モバイルはそこまで遅くありませんね。なんたって格安SIM No,1の通信速度なので、UQモバイルより速い格安SIMはありませんからね。



なので、UQモバイルの通信速度が無理だったら、他の格安SIMも使えないので、そのままauを使ってたほうがいいと思います。



お昼の混み合う時間帯に、高画質動画を見るのを我慢できればUQモバイルは、間違いなく最強の格安SIMです。総合満足度No,1や格安SIMアワード 最優秀賞をとってるので間違いありません。


2年間で12万円も安くなるなるのであれば、ちょっとくらい通信速度が遅くなってもしょうがないんじゃないでしょうか。YouTubeの高画質動画が見れないだけで、他のことはほとんどできるので、特に問題ないと思いますよ。


詳細・申し込みはこちら→【UQ mobile公式HP】



▶︎UQ mobileを最安値で契約する方法

auからUQモバイルへ乗り換えるメリット・デメリットがわかったところで、auからUQモバイルへ最安値で乗り換える方法を紹介します。


この方法を使えば

・最大13,000円キャッシュバック

・最新のスマホ端末が実質100円


の2つの特典がついてきます。これからその方法について説明します。


最大13000円キャッシュバックをもらう方法> 実は今だけ、特別な契約方法を使えば、UQモバイルから最大13,000円のキャッシュバックがもらえます。


キャッシュバックをもらえる条件

【キャッシュバック限定ページ】から申し込むだけです。


そうすると、ぴったりプラン・おしゃべりプランなら

プランLで13,000円

プランMで12,000円

プランSで10,000円


データ高速+音声プランで5,000円キャッシュバックがもらえます。


端末セットだけじゃなくて、SIMだけで契約してもキャッシュバックが貰えるってのがポイントです。詳細はこちらので、必ずチェックしておいてください。

【限定】最大13,000円 キャッシュバックキャンペーン>>



<100円で端末を購入する方法>

この方法は、 UQモバイルの最新端末を実質100円で購入する方法です。


新品の最新機種が100円で手に入るので、いま使ってる端末をそのまま使いたいなと思ってる人でもチェックしといてください。しかも、最新機種の性能は iPhone6s以上ですよ。

なので、機種をそのまま使いたい方も、知っといてください。知らずに契約しちゃうと後悔しちゃいますよ。


>100円で購入できる条件

・端末セットで契約すること

・ぴったりプラン、おしゃべりプランのどちらかのプランを契約すること


です。全然難しくない条件ですよね。

この条件であれば、マンスリー割という割引が使えるので、端末料金が安くなります。


この条件で契約すれば、端末が実質100円で購入できますが、100円で購入できる端末は限られていますので注意です。


私が調べた所、2018年2月時点で、キャッシュバック付き+100円で買える端末は


プランS以上で契約した場合100円になる機種

・iPhoneSE (32GB)

・HUAWEI P10 lite

・AQUOS L2

・ZTE BLADE

・LG Xscreen


プランM以上契約した場合100円になる機種

・AQUOS sense

・arrows M04 PREMIUM


です。


選んだ料金プランによって、金額が変わるので注意してください。最新の実質端末価格の確認は、UQモバイルの「高性能スマホLINE UP」のなかの「製品詳細」をみれば実質負担金額がわかりますよ。


ちなみに、100円で買える端末の中で一番おすすめな端末がHUAWEI P10 liteです。


理由は、iPhone 6s以上の性能があり、100円で買えるというコスパ最強のスマホだからです。 実際いまUQモバイルで一番売れてる端末もこの端末です。


<特徴>

・安い(定価33,804円→実質100円)

性能はiPhone6sと同等

・100円なのに指紋認証がついている

バッテリーが2日以上持つ

・デザインがめちゃ綺麗


定価3万円代のスマホなのに、指紋認証もついています。他の機種ではありまえません。


安くて高性能なコスパ最強のスマホなので、どれが良いかわからない方はHUAWEI P10 liteを選んでおけば間違いありませんよ。


HUAWEI P10 liteの詳細>>



auからUQモバイルへの最安値 契約方法

それでは実際の契約方法をまとめます。

流れさえ知ってれば15分もあれば出来ますんで、しっかりチェックです。


・準備するもの

@本人確認書類(免許証やパスポート、健康保険証など)


Aクレジットカード(契約者本人名義のもの)

 口座振替の場合は不要


BMNPの場合、MNP予約番号

 MNP予約番号は、電話で取得するのが簡単です。下記の電話番号に契約者本人様から連絡して、「MNP予約番号ください」といえば予約番号が貰えます。


 電話(au携帯電話・一般電話共通)

 電話番号:0077-75470(無料)

 受付時間9:00-20:00


 auケータイ EZweb(フィーチャーフォン)

 ※スマートフォン、iPhoneからはNG

 1.EZボタン  

 2.トップメニューまたはauポータルトップ  

 3.My au  

 4. 申し込む/変更する  

 5.au携帯電話番号ポータビリティー(MNP)  

 受付時間 9:00〜21:30


・大まかな手順と流れ

@UQ mobileにアクセス

ASIMを選ぶ(端末を選ぶ)

B本人確認書類をアップロード

C端末が届く

D切替完了


なんだか難しそうですが、やってみると簡単です。初めてでも15分もかかりませんので、サクッとやっちゃいましょう。


>Step1:UQ mobileにアクセス

UQモバイルの「キャッシュバック限定ページ」にアクセスします。


>Step2:「UQ mobileを申し込む」を選ぶ

『UQ mobileを申し込むボタン』を開いてしてください。


>Step3:端末orSIMのみを選ぶ

自分が契約したいものを選んでください。SIMだけは下の方にあります。
選んだら、「◯◯で申し込みはこちら」を開きます。

>Step4:希望するプランを選ぶ

@端末のカラーを選ぶ(端末セットのみ)


A契約形態を「新規申し込み」、「MNP乗り換え」選択してクリック


B料金プランを選びます。

 料金は4つのプランから選択できます。

  1,ぴったりプラン 

  2,おしゃべりプラン

  3,データ高速+音声通話プラン

  3は隠れているので、+ボタンを押すと出てきます。


Dオプションサービスの選択

オプションは10個あります。


特に「これが欲しい」という物がなければ、申し込む必要はありません。

特に端末補償は、もともと端末が安いせいで1回壊しても元が取れないこともあるんで、私はいらないと思いますよ。


E同意の確認

内容をしっかり確認して、チェックボックスにチェックです!


F契約先の決定


G『お申し込み』ボタンをクリック


>Step5:支払い情報の入力と契約内容確認

@契約条件を確認

 内容が間違っていないか、しっかり確認して『次へ』をクリックしてください。


A画面の案内に従い、入力情報を確認し、『次へ』をクリックしてください。

クレジットカードが必要となります。必ず申込者様、本人名義のクレジットカードが必要です。


使用できるクレジットカードまとめ

VISA、Mastercard、JCB、

AMEX、DinersClub、UC、

MUFGカード、DC、UFJカード、

NICOS、三井住友カード、楽天カード、

オリコ、OMC、CF、Cedyna、

ライフカード、イオンクレジットサービス、

ジャックス、ポケットカード、

TSキュービック、EPOScard



C申し込み内容を確認し、問題なければ『次へ』をクリックしてください。


>Step6:申し込み完了後に本人確認書類をアップロード

事前に準備していた、本人確認書類をアップロードしてください。

申し込み完了画面、もしくは申し込み完了後に送られてくるメールからアップロードできます。

アップロードは、デジタルカメラやスマートフォンのカメラで撮影した画像でできます!


下記のいずれか1点だけでOK!



免許証を持ってる方なら、免許証にした方がいいです。


なぜなら、免許証だと提出ミスが少ないからです。ちゃんと表面と裏面を撮影して送ってしまえばそれでOK!


この時、免許証の有効期限と、先ほど入力した住所と免許証の住所が違ってないか確認してください。

もし、有効期限切れだったり、住所が間違ってると審査落ちしちゃいます。


もちろん、免許証ががなければパスポートでもなんでもいいです。


ここまでで申し込みは完了です!あとは商品が到着するのを待つのみです!


>Step7:商品到着までの期間

UQ mobileの発送は非常に早いので、すぐに到着します。

通常の配送の場合、佐川急便で2~3日で届きます!


以上がUQ mobileのMNP切り替え方法でした。


この記事を読めば、ひと通りUQ mobileへの手続きができますので、ぜひご参考にしてください。


まとめ
今回は au からUQ モバイルに乗り換える方法について説明しました。

<メリット>
料金が2年間で12万円安くなる
・通信回線は au のまま
・端末がそのまま使える

<デメリット>
・通信速度がちょっとだけ遅くなる

さらに、キャッシュバックを使って最大13000円お得になり、端末セットは実質100円で購入できます。

最安値で契約できる方法を、参考にしてみてください。

最後に、キャッシュバックキャンペーンと100円端末は期間限定の特典です。「キャッシュバックは予告なく終了します」とか書いてあるので、無くなる前にキャッシュバックで契約したほうがお得ですよ。

ということで、UQ mobileのキャッシュバックは必ずチェックしてくださいね。



posted by ぶしゅが at 12:21| UQ mobile 速度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月28日

琉球モバイル(UQモバイル)CMの1980円プランの詳細!UQ mobileは通信速度が評判の最速格安SIM

最近、UQ mobile(UQモバイル)のCMが評判ですよね。発音のせいか、琉球モバイルって聞こえちゃうんで聞き間違いしてる人もおおいとおもいます。私も最初、琉球モバイルって思ってました。


そんな、UQ mobileと1980円プランの詳細を今回は説明します。


まずはUQ mobileの公式HPを見る【UQ mobile公式HP】


▼UQ mobileのホームページはこちら▼


目次

▶UQ mobileとは?

▶1980円プラントとは?

▶おすすめの端末

▶まとめ

▶お得なキャンペーン情報


▶UQ mobileとは?

まず、UQ mobileとはどんな格安SIM何でしょう?サクッと説明します。


特徴

・すべての格安SIMの中で、通信速度No,1の格安SIM!

格安SIMの一番の不満である通信速度の遅さを、格安SIMで唯一解消したのがUQ mobileです。いつでも、どこでもau、docomo、softbankに負けないくらいの通信速度で通信できるんで、とってもお得です。


・auの回線を使っているから通信エリアも広い!

UQ mobileは、auの通信回線を借りて運営してます。なので、通信エリアはauと全く同じです。auが繋がるところならどこでもつながりますよ。


・データ節約モードでSNSや音楽を使い放題!

UQ mobileには、データ節約モードと言うものがあります。この節約モードは高速モード(150Mbps)の速度から、節約モード(300kbps)に切り替える機能です。この機能のいいところは、節約モードのときにはデータ容量が減らないってとこです。つまり、節約モードで使えるLINEやTwitter、Instagram、FacebookなどのSNSはもちろん、ネット検索(テキストメイン)や音楽のストリーミング(Amazonプライム)とかを無制限に使えるってこことです。これあると、毎月2GBくらいデータ節約できるんで、めっちゃうれしいですよ。


・端末セットが最安の格安SIM!

UQ mobileは、端末セットでスマホ端末を契約すると最安値100円から最新、高性能スマホが買えます!しかも、私が知る限り、2年間のトータル金額も一番安い格安SIMなんです。


下に、他の人気のある格安SIM(mineo、IIJmio、楽天モバイル)とUQ mobileの端末セット(P9 lite)を購入した場合の金額を比較した表を貼っておきます。見てもらうと分かるんですが、UQ mobileが最安です!


UQ mobileは、端末セットが一番安くて、通信速度が速くてお得な格安SIMです。なので、格安SIMに乗り換えたいと思ってる方に、まちがいなく今一番おすすめなのがUQ mobileですよ。


もっとUQ mobileの詳細を知りたい方は→【UQ mobile公式HP】





▶1980円プラントとは?

CMで話題の1980円(イチキュッパ)プランって何でしょう?こちらもさくっと説明します。


1980円プラントは?UQ mobileの「ぴったりプラン」のことです。


できることは?

・無料通話90分

・データ容量2GB(通信速度 高速回線150Mbps)


です。簡単に言うとこれだけです。テザリング機能やSMSは標準で使えるんで、この2つだけで大体のことはできます。


auやdocomo、softbankのプランから、普段使わないものを無くしただけで、内容はほぼ同じです。もし、他に追加したい機能があればオプションから追加できます。オプション料金がかかりますけど、だいたいのことはなんでもできるようになるんで、機能面は問題なし!


また、料金もめちゃくちゃお得です。auやdocomo、softbankと比べると、料金は5,000円以上安く、使える機能としてはほとんど同じです。


んじゃ、どうしてUQ mobileのほうが安いの?って思うかもしれませんが、それは、UQ mobileがオンラインショップで販売しているのに対して、auやdocomo、softbankは店舗販売しているためです。


店舗があると、人件費や店舗費用などがたくさんのお金が必要になってきます。だから、費用がその分高くなるんです。なので、オンラインショップで販売してるUQ mobileの方が、費用が安くなります。また、UQ mobileはauから通信回線を借りているため、自分の会社で通信回線を持たなくていい分、投資費用の節約にもなっています。これも費用削減には結構効果があります。


こんな理由から、UQ mobileは他のキャリアスマホよりも安く契約できるんです。


また、1,980円のぴったりプラン以外にも、たっぷりプランというプランもあります。こちらの方が5GBのデータ容量があるんで、結構使い勝手がいいかもしれません。


UQ mobileの詳細はこちら→【UQ mobile公式HP】




▶UQ mobileのおすすめ端末

UQ mobileのおすすめ端末なんですが、今一番おすすめなのがHUAWEI P9 lite PREMIUMです。


このスマホは100円で買える端末でありながら、とってもすごい機種なんです。一番の特徴は充電が2日持つスマホってことです。HUAWEI P9 lite PREMIUMは3,000mAhっていう大容量のバッテリーを持っており、スマホヘビーユーザーが使っても2日くらい充電が持つスマホと言われています。いま最新のiPhone7のバッテリー容量が1,960mAhってのと比較しても、大容量ってのがわかってもらえると思います。


また、その他の機能も充実していて、カメラはiPhone7と同じ綺麗さで撮れて、処理速度もiPhone6sとiPhone7の中間くらいあるんで、何も不安に思うことなく使えるスマホです。


なので、UQ mobileの他のスマホもいいんですが、店員さんに聞きまくってUQ mobileのことを調べた私がおすすめするコスパ最強のスマホがHUAWEI P9 lite PREMIUMです。


しかも、HUAWEI P9 liteは、いま格安SIMの端末の中で一番売れている大人気機種です。売り切れになっちゃうことも多いんで、注意してくださいね。


HUAWEI P9 lite PREMIUMの詳細・申込みはこちら→【UQ mobile公式HP】



▶まとめ

・UQ mobileとは?

格安SIMでNo,1の通信速度で、端末セットは業界最安値の格安SIMです。


・1980円(イチキュッパ)プランとは?

無料通話90分・データ容量2GBがついた「ぴったりプラン」のことです。もっとデータ容量が欲しかったら「たっぷりプラン」もおすすめ!


・おすすめ端末は?

HUAWEI P9 lite PREMIUMです!ぴったりプランもしくは、たっぷりプランなら、いま一番人気のスマホ端末が100円で買えて、最安値です。


以上が、UQ mobileの1980円プランの説明でした。


格安SIM買うなら、UQ mobileが一番買い時です。「家電批評2016」でも今買うべき格安SIMにも選ばれているんで、間違いなくおすすめできます。さらに、いまなら最安値キャンペーンをオンラインショップでやってるんで、必見ですよ。


UQ mobileの詳細はこちら→【UQ mobile公式HP】





▶︎さらにお得なキャンペーン情報

そんなUQ mobileが大特価キャンペーン中みたいです。いまなら、UQ mobileで一番お得な「ぴったりプラン」もしくは「たっぷりプラン」を選んで契約すれば、無料通話が通常の3倍データ通信量も通常の2倍になります。


UQ mobileは創立以来、一番お得なキャンペーンが今まさに開催中で、本気で価格を下げにきてます!いまを逃すと、間違いなく値段が上がりますよ。また、総務省が0円端末をまた規制するみたいです。前回みたいに急に明日から100円端末廃止!ってことになっちゃうかもしれません。なので契約検討中の方は、今すぐ契約しちゃうことをおすすめします。


キャンペーン詳細ページ【UQモバイルキャンペーン情報】


▼UQ mobile公式キャンペーンページはこちら▼

posted by ぶしゅが at 04:27| UQ mobile 速度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月14日

UQ mobileのダメなところは?欠点は基本料金が高くて3G回線がなくて圏外になること

いろんなサイトを見ているとUQ mobile(ユーキューモバイル)のいいところばっかり書いてあって、ダメなところが全然書いてありませんよね?実際悪いとこがないかどうか結構気になります。他の格安SIMと比較して、UQ mobileの欠点って何なんですかね?


今回は、私が調べたUQ mobileのダメなところを説明します!


このページにしかない情報ばかりなので、ぜひとも見ていってくださーい。


▼UQ mobile公式ホームページ▼



目次

▶︎端末を一緒に買わないと高い!

▶︎通信回線がauの4G LTEのみで圏外がある!

▶動作確認端末が少ない!

▶︎その他の欠点(公式HPへのグチ、土日は電話が混む)

▶︎お得なキャンペーン情報 


▶︎端末を一緒に買わないと高い!

まずひとつ目のダメなところなんですが、UQ mobileは安い格安SIM会社より170円ほど月額料金が高いんです。実際の価格で比較してみました。通話がついてるプランで、UQ mobileのデータ高速+音声通話プランと同じようなプランで探しています。


すると、最安の格安SIMの料金が月額1,510円だとしたらUQ mobileは月額1,680円でした。2年間で、mineo(マイネオ)との差額が4,080円!楽天モバイルやIIJmioとの差額が1,980円!UQ mobileって、他の格安SIMに比べるとちょっと割高なんですね。


通信速度が早くてとっても便利なUQ mobileですが、2年間で4,000円の差だと、mineoにしたいなって気持ちになりますね。この割高な料金が、UQ mobileの1つめの悪いところです。




でも、端末を一緒に買うとUQ mobileって割安になるみたいなんです。プランはさっきのとちょっと違うんですけど、端末セットで買うとオトクになるプランをそれぞれの格安SIMから選びました。次は、端末も一緒に買った場合を比較します。


機種はHUAWEI P9 liteで、UQ mobileだけPREMIUMモデルです。PREMIUMモデルと通常モデルの違いは、PREMIUMモデルのRAMが、通常モデルの2GBから3GBに増量されているところです。つまり、PREMIUMモデルのほうが高性能で速いってことですね。ちょっと条件は違いますけど、端末代金込みの比較して見ました。



やっぱり端末込になるとUQ mobileが一番安くなりましたね。楽天モバイルとの差が12,000円なんで、端末買うならUQ mobileが良さそうですね。しかも、UQ mobileなら他のどの格安SIMより速い通信速度が使えます。格安SIMの不満の第一位は通信速度が遅いことなんで、その通信速度が速いってことは、とっても大きなメリットです。


・まとめると

UQ mobileの悪いところは、MNPでSIMだけ乗り換えるとちょっと高いです。UQ mobileにSIMだけ乗り換えようと考えている人は、通信品質はいいですが、この値段でいいかしっかり考えたほうがいいかなと思います。


しかし、端末セットで契約しようとしている方は、UQ mobileが一番安くなります!さらに、UQ mobileの通信速度は格安SIMでNo,1!一番通信品質の高い電波が使えます。なので、端末セットで乗り換え(MNP)もしくは新規契約しようと考えてる方は、UQ mobileが一番オススメの格安SIMです。




▶︎通信回線がauの4G LTEのみで圏外がある!

UQ mobileの通信回線は、auから借りている4G LTE回線です。この4G LTE回線を使っているので、UQ mobileは格安SIMで一番速い通信速度を持っています。


でも、UQ mobileの通信回線はキャリア(docomo,au,softbank)と違って3G回線がありません。つまり3G回線がないって事は、4G LTEの通信エリア外は必ず圏外になってしまうって事です。どんなに遅くても、いつでもどこでもネットを使っていたい人にとっては、ちょっとつらいかもしれません。


これが、UQ mobileの欠点の2つ目です。


でも、なぜ3G回線をUQ mobileが使わないか気になったので、UQ mobileの店員さんに理由を聞いてみました。すると、最近じゃauの4G LTE回線がカバーするエリアが、3G回線のエリアを超えてるからってことが理由みたいです。それだったら3G回線がもしあったとしてもあんまり意味ないんですね。


まぁ、4Gエリア外のど田舎の山奥に突入すすことなんて、年に1回もないんで気にしなくていっかな?って私は思ってます。実際に、いままで佐賀、福岡、栃木、群馬、北海道なんかの山の中まで行きましたけど、圏外になったことないんですけどね。


ちょっと調べてみたんですけど、UQ mobileの通信エリアって思った以上に広いみたいです。UQ mobileの公式ホームページの中に、日本地図で自分が使いたいエリアが使えるかどうか見れる通信エリアマップがあります。自分が使いたいエリアが入ってるかどうかわからない方は、そちらからみれますよ。






▶︎動作確認端末が少ない!

UQ mobileのダメなところ3つめは、端末セット以外の動作確認済みの端末が少ないことです!UQ mobileの公式HPに載っている動作確認された端末の数が、実は他の格安SIMより少ないんです!ちょっと驚きですね。でも、さっきダメなところ1で行ったように、UQ mobileは端末セットの価格を安くして端末セットを買ってもらうような戦略を取っているみたいなんで、動作確認端末が少ないのも戦略かもしれませんね。


実際、UQ mobileの動作確認済みの端末で調べてみても、なかなか自分のスマホがありません。


私も、乗り換えの時に自分の端末つかえるかなぁって調べてみたんですが、公式HPにのってなかったんで、ネットで調べてみたら5時間以上かかって、結局対応してませんでした!残念賞ですね。とほほ...


格安SIM全体に言えることなんですけど、端末の対応状況調べる時は、使ってるキャリアと機種名、OSのバージョン情報が必要です。一応UQ mobileが、対応確認した機種教えてくれてるんですけど、OSなんてすぐに更新されますし、そのキャリアごとの対応状況なんて載ってるわけありません。UQ mobileに載ってなかったらネットで調べると思いますが、ネットの情報はいろんな人がいろいろ書いてるんで、本当に正しいか微妙なんですよね。なので、結局契約して試すしかなくなっちゃうんです。


何が言いたいかって言うと、わざわざ探すの面倒なんで、端末セットにしたほうが、安くて楽ですよ。スマホにこだわりがなくて、普通に使えればいいやって人には、HUAWEI P9 lite PREMIUMおすすめですよ。なんだかんだかなり使えます。



▶︎その他の欠点

▶︎ぶっちゃけ公式HPがわかりずらい!

ダメなところってほどじゃないんですけど、格安SIMの公式HPって、たくさん情報がつまりすぎててどこに何があるのかなかなか見つけられません。UQ mobileはまだ見やすい方だと思うんですけど、mineoとか楽天モバイルとかもごちゃごちゃしてます。


格安SIM会社はしょうがないかと思いますが、探すのが面倒です。



▶︎土曜・日曜の朝9時ごろの電話のかかりづらさが異常!

こちらもどこの格安SIMにでも当てはまるんですが、土日の電話問い合わせがめちゃくちゃ込みます。


UQ mobileは、無料電話でわからないこと質問したり解約の問い合わせをしたりできるんですが、休みの日の朝9時ごろはめちゃくちゃ混みます!


他の時間なら繋がるのに、受付開始のこの時間だけ結構混みますんで、他の時間に電話することをおすすめします。おすすめは、土日なら10時〜11時とか14時~15時くらいですかね。


でも、電話代も無料で、なんでも質問できるんでめちゃ便利ですよ。




▶︎お得なキャンペーン情報

最後に、UQ mobileの大特価キャンペーン情報です。


いまUQ mobileで「ぴったりプラン」もしくは「たっぷりプラン」を選んで契約すれば、無料通話が通常の3倍データ通信量も通常の2倍になります。今までにこれほど安くなるキャンペーンはなかったんで、UQ mobileも本気で価格を下げにきてます!いまがチャンスですね。


また、総務省が0円端末をまた規制するみたいです。前回みたいに急に明日から100円端末廃止!ってことになるかもしれません。なので契約検討中の方は、今すぐ詳細確認したほうがいいですよ。


キャンペーン詳細ページ【UQモバイルキャンペーン情報】


▼UQ mobile公式キャンペーンページはこちら▼

posted by ぶしゅが at 20:59| UQ mobile 速度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする