2018年02月26日

格安SIM UQモバイル最悪の欠点・デメリットのまとめ!遅くて圏外で最低利用期間があっても評判が良くておすすめの理由

格安SIM最速で、評判やレビューもとってもいいUQ mobile!

でも、そんなUQ mobileを契約する前に、欠点デメリットも知っときたくないですか?


今回は、UQ mobileの欠点や、デメリットポイントをまとめてお話しします!


題して、『ここがダメだよUQ mobile!!』です。


▼UQ mobile公式ホームページ▼



それじゃぁ、早速説明します。


今回の目次

欠点とデメリットが5つ!!

・他の格安SIM会社より月額料金が高い!

・通信エリアが狭くて圏外になることあり!

・最低利用期間があり!

・中古スマホが使いづらい!

・キャリアメールが有料!


こんなことぶっちゃけて最悪の欠点について話していきますよ。


んじゃまず、

他の格安SIM会社より月額料金が高い!

実はUQ mobileって、格安SIM最安値じゃないんです。


毎月いくらくらい高いの〜ってのを調べると、

どのプランでも、だいたい月々200円~300円くらい高くなってます。

ちょっと残念です。


でも、UQ mobileもただ高くしちゃったら、他の格安SIMにお客さんを取られちゃうので、月の料金が高いのにはもちろん理由があります。


それは、他社にはないUQ mobileの長所の高速通信を維持するためです。



他の格安SIMの平均通信速度が5Mbpsくらいなら、UQ mobileは16Mbpsほどの通信速度がでます!


実は、格安SIMの不満第一位は『通信速度の遅さ』です!

実際、他の格安SIMの平均5Mbpsの通信速度では、動画やwebを見たりすると、止まってイライラすることが多いんです。


でも、UQ mobileなら平均通信速度16Mbpsなので、動画もwebも止まることがないため、ストレスがかからず、楽しくスマホが使えます!


この、みんなの通信速度に対する不満を解消するために、ど〜しても毎月200円~300円が必要になってるみたいです。


なので、格安SIMに乗り換えても通信速度でイライラしたくないなら、UQ mobileはうってつけです。


考えてみれば、キャリアスマホで3,000円多く払ってたのが、300円だけでよくなるんですから、あんまり大きな問題じゃないですね。


スマホが固まって、待ってる時間とイライラを考えると、毎月300円投資する価値は十分ありますよ!


UQ mobileの料金プラン




通信エリアが狭くて圏外になることあり!

実は、UQ mobileはauの4G LTE 800MHz プラチナバンドを使った格安SIMなんです。なので、通信エリアはキャリア(大手携帯会社)のauと全く一緒!!


でも、そのせいで通信エリアが他の格安SIMより少し狭くなってます。


他の格安SIM会社のIIJmio、OCN、楽天モバイル、DMM mobile、mineo(docomo)、Lineモバイルはdocomoの回線を使ったMVNOです。


だから、ドコモの通信サポートエリアで格安スマホが使えます。


ドコモの通信エリアとauの通信エリアを比べると、まだ少しドコモの方が広いです。

なので、auの回線を使ってるUQ mobileより、docomoの回線を使っている他の格安SIMの方が通信エリアは広くなっちゃいます。


少し残念!


でも、なんだかんだ言ってUQ mobileの通信エリアも、人口カバー率99%を超えちゃってるんで、ほとんどの人が今住んでるところで繋がります!


地方はもちろん、田舎や山間部、人口の最小の村でも繋がるんで、通信エリアは気にしなくていいかなって思います。

最速の通信速度のUQ mobileをとるか、たま〜にしか行かない通信エリア外のために遅い他の格安SIMを使うか。簡単ですけど、私だったら最速のUQ mobileにしますね。


UQ mobileの通信エリア




最低利用期間があり!

他の格安SIMも同じなんですが、UQ mobileにもプランによっては、1年縛りや2年縛りがあります。


そのプランとは、

・データ高速+音声通話プラン

・データ無制限+音声通話プラン

・ぴったりプラン

・おしゃべりプラン

この4つ!全部音声通話のついたプランです。


縛りがあるってがっかりですよね!


でも、この縛りをうまく使って、最大45,600円割引する方法があるんです!


その方法とは

「ぴったりプラン」もしくは、「おしゃべりプラン」で端末セットを契約するんです!


そうすると、2年縛りになっちゃいますが、マンスリー割という月割が使えるんで、端末が最大45,600円割引になります。


この方法なら、とってもお得にUQ mobileが使える!!

格安SIMのUQ mobileを、さらに安くつかえますよ!おすすめの方法です。


詳細は、「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」をチェック


UQ mobileの料金プランの詳細




中古スマホが使いづらい!

格安SIMは中古スマホや、白ロム、今使っているSIMフリースマホがとっても使いづらい!!


なぜなら、そのスマホに格安SIMが対応してないことが多いからです!


格安SIMとスマホの対応は、発売元のキャリア、スマホのバージョン、OSのバージョンごとに違っています。しかも、対応しているかの対応状況は、通話、SMS、データ通信(web)、キャリアメール、テザリングごとに違っているんです!


だから、自分のスマホが格安SIMに対応しているかを調べるのが、ちょーめんどくさい!


しかも、テザリングやキャリアメールなど、何かしらの機能が使えないことが多いいです。


それなら、どうすりゃいいの?

ってことで、一番いい方法が、UQ mobileの端末セットで買う方法です!


さっき説明した、方法でUQ mobileのスマホを買えば、通話、SMS、データ通信(web)、キャリアメール、テザリングが全部できます!


中古スマホ、白ロムは、買うのに3万円くらい必要です。

SIMフリースマホをそのまま使っても、充電が劣化してたり、保証が切れてたりで、故障した時に余計にお金がかかります!


それなら、端末セットで端末を0円〜で買った方がお得じゃないですか?


調べるのが面倒くさい!スマホを新しくしたい!安く済ませたい!!

って人には端末セットを買うのが一番お得で楽!!

      



キャリアメールが有料!

最後に、気になる人には気になるキャリアメール(cメール)についてです。


UQ mobileは、私が知る限りキャリアメールがつかえる唯一の格安SIM!!

でも、オプションなので、毎月200円(税込216円)必要です!


無料で使えたら良かったのに...。


でも、いつでも好きな時につけたりはずしたりできるんで、必要な時だけ追加契約しちゃえばいいと思います。


まだまだ、信用が必要なクレジットカード契約とかにはキャリアメールは必須なので、キャリアメールを使えない他の格安SIMよりUQ mobileなら安心できますよ。


キャリアメール(cメール)がない格安SIMを契約して、後悔しないでくださいね。


UQ mobileのオプションの確認はこちら→【UQ mobile公式HP】





以上が、UQ mobileの欠点・デメリットポイントまとめでした!


そんなUQ mobileが、今だけW増量キャンペーン中です。


端末の割引が使える、ぴったりプラン、ぴったりプラン+たっぷりオプションを契約すれば、さらに無料通話もデータ通信も2倍になって、最大毎月5,400円もお得になります。


こんな大チャンス二度とありません。今すぐ詳細をチェックです!

UQ mobile申し込みページ


▼UQ mobile公式キャンペーンページはこちら▼


posted by ぶしゅが at 17:27| UQ mobile 特徴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校生の子どもにスマホを持たせるならUQ mobile!私が格安SIMをおすすめする理由

子どもに初めて持たせるスマホって何を選んでいいか悩みますよね。私も9ヶ月前に同じこと考えてたんですけど、結局、契約先だけ格安SIMのUQ mobileって私が決めて、端末は子どもに選んでもらいました。


そうしたら、今も子どもは満足して使ってくれていて、私は間違ってなかったんだって安心しています。


今回は、子どものスマホ選びで悩んでる方のために、どうして私が子どもの初めてのスマホにUQ mobileを選んだかと、どうして端末選びを自分でさせたかについてお話しします。


▼UQ mobile公式ページはこちら▼


目次

▶︎私が格安SIMを選んだ理由

▶︎私がUQ mobileを選んだ理由

▶︎子どもに端末を選んでもらった理由

▶︎今まで使ってみての感想

▶︎まとめ

▶︎お得なキャンペーン情報


▶︎私が格安SIMを選んだ理由

まずは、格安スマホを選んだ理由説明する前に、簡単なプロフィールを紹介します。


私には子どもが息子と娘が2人いまして、今回はその長男についてです。


息子は、この春に高校に入学しました。入学する前からスマホが欲しいとずっと言い続けてきたので、私はこの入学を機会にスマホを買い与えようと考えていました。


まずスマホ会社選びの時に浮かんだのは、格安スマホでした。docomo、au、softbankどのキャリアと言われる携帯会社でもいいかなとは思っていたんですが、最近CMが多くなってきた格安SIMなら安く契約できるんじゃないか?と思ったのがきっかけです。


実際に、格安SIMを見てみると、auやdocomoよりの月額料金より半額もしくは1/3以下でスマホが持てるってことに驚きました。


しかも、格安スマホってauやドコモ、ソフトバンクから通信回線を借りて使っているらしいので、通信速度以外の通信品質には不安がないらしんです。さらに調べてみると、その通信速度も、UQ mobile(ユーキューモバイル)やmineo(マイネオ)といった格安スマホ会社なら問題ないみたいなんです。


なら、安く使えて通信品質も問題ない格安スマホでいいじゃん!って思い、auやdocomoじゃなく、格安スマホにすることにしました。


mineoの通信速度【mineo公式HP】

UQ mobileの通信速度→【UQ mobile公式HP】




▶︎私がUQ mobileを選んだ理由

私がなぜ、子どもに持たせる格安SIMにUQ mobileを選んだかについて説明します。


その理由は、月額料金が安く、スマホの端末も多くてしかも他より安く、フィルタリングも十分にできると思ったからです。それぞれについて説明します。


・まず月額料金

格安SIM月額料金はデータ通信量がどのくらいついてるかで変わります。この点は、auとかと同じですね。格安SIMの料金ならだいたい2GBくらいで2,000円、5GBくらいで3,000円のイメージです。月額このくらいの料金ならいいかなと思ったので、このくらいの料金で、かつ通信品質がいい格安SIMを選ぶと、mineoとUQ mobile、楽天モバイルしか残りませんでした。


そもそも通信品質がいい格安SIMが少ないみたいです。


・次にスマホの端末の数

次に一緒に買えるスマホ端末の多さで考えました。そう考えた理由は、子どもに端末を選ばせてあげたかったからです。自分で選んだスマホと、親に選んでもらったスマホなら、子どもは自分で選ぶ方がいいですよね。なので、なるべく選択肢の多い格安SIMを選ぼうと思いました。


そして、月額料金で絞った3社の中から、10機種以上の端末がある会社を選ぶと、UQ mobileと楽天モバイルだけになりました。




・3番目にフィルタリング機能

子どもに初めて持たせるんなら、悪質なサイトに飛んだりしないようにフィルタリング機能があるものを選びたいなと思いました。UQ mobileと楽天モバイルを調べてみると、どちらもフィルタリングはスマホ側の設定さえすればできることがわかりました。なので、どちらも問題なさそうです。


・最後にUQ mobileに決めた理由

UQ mobileと楽天モバイルが残りました。2社の特徴を簡単に説明すると、UQ mobileは通信品質がよく、楽天モバイルは安いってところが特徴です。


楽天モバイルの方が、月額300円くらいUQ mobileより安いのはとっても魅力的でしたが、迷って決めたのは、UQ mobileでした。理由は、子どもに通信速度を気にしながら使って欲しくなかったからです。


子どもには安心してスマホを使って欲しいですよね?調べてみると、楽天モバイルだと通信品質が悪くなる時間があるみたいで、その時間だとスマホが読み込みで固まって動かなくなっちゃうみたいなんです。通信速度が遅くて、止まるかどうかを気しながら生活させたくなかったんで、私は通信品質のいいUQ mobileを選びました。


▼UQ mobileの通信速度とエリア

【UQ mobileの通信速度・エリア詳細】




▶︎子どもに端末とプランを選んでもらった理由と感想

さっき話しちゃいましたが、子どもにスマホ端末を選ばせてあげたかったので、端末の多い格安スマホを選びました。さらに、自分で選んだスマホって、毎日見るたびにワクワクしませんか?親が適当に選んだんじゃ、その気持ちは味わえないと思ったからです。


それに、一番の理由は、息子は自分でスマホを選びたいって言ってたからです。なので、UQ mobileという条件付きではありましたが、その中から選んでもらいました。


また、UQ mobileには「ぴったりプラン」と「おしゃべりプラン」というスマホ端末が最安値100円から買えるプランがあります。


どちらもの料金は月額1,980円〜!


どちらもお得なんですが、使い方も子どもに選ばせてあげたいと思ったので、プランもこの二つのうちから選んでもらいました。ほかのプランを選んでもいいかなとはおもったんですが、端末を一緒に買うならこのプランの方が安くなると思って、この二つのプランから選んでもらいました。親の財布事情ですね。


各プランの詳細を知りたかったら、ぴったりプラン・おしゃべりプランの詳細を確認してみてください。


▼ぴったりプラン・おしゃべりプランの詳細

【UQ mobile公式HP】



▶︎息子が選んだスマホとプラン・今まで使ってみての感想

息子が選んだスマホと、プランです。

スマホ : Apple iPhoneSE

プラン : たっぷりプラン



iPhoneSEは、今となっては3年前に発売されたスマホですが、UQ mobileならいま100円で売っている端末です。なかなか性能も良く、遅いと感じることや、バッテリーの減りが早いってこともないみたいですよ。


また、息子は容量の多いたっぷりプランを選んだんですけど、実際youtubeなどの動画を見ることが多く、データ量を毎月6GBギリギリまで使ってるみたいです。


その息子にUQ mobileのiPhone5sにした感想をこの前聞いたんですが、格安SIMでも使いやすくて便利って言ってました。


クラスの中にも格安SIMの友達がいるみたいで、その子は楽天モバイルを使ってるみたいです。でも、その友達のスマホは、昼休みの時間帯になると通信速度が遅くなっちゃうみたいで、いつも昼休みに文句言ってるって言ってました。UQ mobileを選んでよかったなとおもった瞬間です。


もちろんUQ mobileで昼間に遅くなったって感じたことはないって言ってたのでいま安心しています。


UQ mobileの詳細→【UQモバイル公式HP】




▶︎まとめ

私は子どもの初めてのスマホにUQ mobileを選びました。


理由は、料金が安くて、通信品質が良くて、選べるスマホが多くて、セキュリティがしっかりしてる格安SIMだったからです。


そしたら、子どもは安心して満足しながら使ってくれてるので、とっても嬉しいです。


子どもの初めてのスマホ選びってほんと大変だと思います。値段、使いやすさ、その他いろいろあると思いますが、一番は子どもが使っていて満足出来るスマホだと思います。格安スマホの中で、子どもが満足出来るようなスマホはほとんどありません。でも、UQ mobileならウチの息子は満足して使ってくれてるんで、間違い無いですよ。


もし、あなたもお子さんのスマホ選びで迷われてるのであればUQ mobileがおすすめです。


▼UQ mobileの詳細・申し込み




▶︎お得なキャンペーン情報

そんなUQ mobileが大特価キャンペーン中みたいです。いまなら、UQ mobileで一番お得な「ぴったりプラン」もしくは「たっぷりプラン」を選んで契約すれば、無料通話が通常の3倍データ通信量も通常の2倍になります。


UQ mobileは創立以来、一番お得なキャンペーンが今まさに開催中で、本気で価格を下げにきてます!いまを逃すと、間違いなく値段が上がりますよ。また、総務省が0円端末をまた規制するみたいです。前回みたいに急に明日から100円端末廃止!ってことになっちゃうかもしれません。なので契約検討中の方は、今すぐ契約しちゃうことをおすすめします。


キャンペーン詳細ページ【UQモバイルキャンペーン情報】


▼UQ mobile公式キャンペーンページはこちら▼


posted by ぶしゅが at 17:17| UQ mobile 子どもにスマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たった20分で初心者が簡単にUQモバイルに乗り換え!調べるのが面倒なキャリア別のMNP申し込み・転出方法を案内

格安SIMへのMNPって調べること多くて面倒ですよね!でも、やり方と情報さえそろっていれば、インターネット使って20分もかからず契約できるんです。しかも、最安値で!!


そんなお得な方法知りたくありませんか?

今回は、実際に私がたった20分で、最安値でUQ mobileに乗り換えた(MNPした)方法を説明します!!


この記事を読めば、自分で調べると4時間以上かかる方法をわずか5分で知れますよ!


▼UQ mobile公式ホームページ▼


目次

▶︎UQ mobileに簡単にMNPする方法とは?

▶︎準備するもの

▶︎注意しなきゃいけない時間帯

▶︎大まかな手順と流れ(簡単Step1~Step8)

▶︎まとめ

▶︎お得なキャンペーン情報


それでは説明します。

MNPする方は、できればこの記事は9時~19時くらいに読んでもらえると楽々契約できます!詳細は下記!!忙しい人は、先に読んじゃってください! 


んじゃまず、

▶︎UQ mobileに簡単にMNPする方法とは?

それは、オンラインショップで契約するんです。実は、UQ mobileの契約は、ビックカメラなどの量販店やUQ mobile専門店での実店舗契約よりオンラインショップが便利なんです!


その理由は、

▶︎オンラインショップで契約するメリット(利点)

・何も知らない初心者でも家から20分くらいで契約できる!

店舗に行くなら移動と契約、待ち時間含めて、間違いなく2時間以上かかります。経験したことがある人なら分かると思いますが、あの待ち時間すんごい疲れますよね。あの待ち時間がないだけでも、すごく嬉しいです。


・実店舗で契約するのと料金・特典はすべて同じ!

ビックカメラ、ヤマダ電機、ケーズデンキ、アマゾン、楽天とか10店舗調べてました!たまーに、在庫処分セールとかでめちゃ古い機種を一括0円とかやってるみたいですけど、結局どこも同じ値段!UQ mobileは、今なら端末0円で買えますんで大したメリットじゃないですね。


参考サイト→UQ mobileを最安値で買う方法!太めの僕が歩いて実店舗を調査した結果




▶︎オンラインショップで契約するデメリット(欠点)

・即日開通できず、開通まで2~3日かかる

オンラインショップはどうしても、SIMやスマホが届くまでに2~3日必要です!なので、今日中に欲しいって人には向きません!今日中に欲しいなら、待ち時間だけで2時間以上かかりますけど、実店舗にGoです!


今日中に!って急いでないなら、間違いなくオンラインショップをおすすめします!簡単で楽チンです!



・内容の記載ミス、本人確認書類のミスで審査落ちの可能性あり

ネット注文してる時に書いた内容と、本人確認書類の内容が違うと審査落ちします!実店舗なら確認してもらえますけど、ネットだと自分で確認しないと、間違っててもすんなり通っちゃいますからね。


でも、ミスして審査落ちしても、間違いを修正して申し込めば大丈夫ですんでご安心を!





オンラインショップでMNPする方法

▶︎準備するもの

@MNP予約番号

A本人確認書類

Aクレジットカード(契約者本人名義)


のたった3つです。

まぁ、店舗でも同じものが必要なんですけどね。

MNP予約番号とか面倒ですけど、

この下に簡単にGetする方法書いてます。



▶︎注意しなきゃいけない時間帯

MNP番号を教えてもらえる時間と、UQ mobileにMNPする時間に制限があります!


MNP番号取得時間 電話対応9:00~20:00

UQ mobileへのMNP転出時間9:30~20:30


MNP番号取得には、電話以外に店舗やネットの方法もありますが、電話が一番楽です!なので、ここから先は9時~19時くらいに読めばすんなり契約できますよ。



▶︎大まかな手順と流れ

@MNP予約番号取得

A予約番号取得後2日以内にUQ mobileに申し込み

B本人確認書類をアップロード(スマホ、PCから可能)

C端末が届く

D切替完了


です!


なんだか難しそうですが、やってみると結構簡単です。まずはやってみましょう!


▶︎Step1:MNP予約番号の準備

MNP予約番号を、今使っているスマホ会社(キャリア)に連絡して貰います。


電話番号

・docomo(ドコモ)

ケータイから151、一般電話から0120-800-000


・softbank(ソフトバンク)

ケータイから5533一般電話から0800-100-5533


・au(エーユー)

ケータイから0077-75470、一般電話から0077-75470(同じ)

です。


電話して、「MNP番号ください!」って言えばもらえます。


ここ大切!

注意!MNP予約番号は発行してから有効期限が15日間です。

なので、サクッと次のStep2にいっちゃいましょう!



▶︎Step2:MNP予約番号を取得してから2日以内に申し込みします。

MNP予約番号取得後、2日以内にUQ mobileへ申し込みを行いましょう。

まずは、UQ mobileオンラインショップアクセスしてしてください。このページからならキャンペーンが使えるので最安値で契約できますよ。



▶︎Step3:購入したい機種を選ぶ

機種を選んで、緑色の『新規お申し込みはこちら』をクリックしてください。


端末の特徴

iPhone欲しいならiPhoneSE!まだまだサクサク快適!最安値月額0円!

安く使いたいならHUAWEI P10 lite!コスパ最強です!最安月額0円!

かっこいいスマホならarrows M03!人気No,1です!最安月額200円!

お風呂で使いたいならDIGNO L!お風呂でテレビ見れます!最安月額0円!


他にもまだまだ最新機種が揃ってます。


まだ、機種を選んでない人はこちら→UQ mobileぴったり診断

自分にぴったりなスマホを診断してくれます。



▶︎Step4:希望するプランを選ぶ

@端末のカラーを選ぶ


A契約形態を「他社からのお乗りかえ(MNP)」選択してクリック

注意:他社からの乗り換え(MNP)の場合、受付時間が9:30から20:30です。それ以外の時間に入力しても先に進めませんので注意です。


B端末の購入方法を選ぶ

「端末購入アシスト」もしくは「一括お支払い」から選びます。どちらを選んでも支払う合計金額は変わりませんけど、端末アシストがおすすめ!


C料金プランを選びます。

 料金は4つのプランから選択できます。

  1,ぴったりプラン 

  2,たっぷりプラン

  3,データ高速+音声通話プラン

  4,データ無制限+音声通話プラン


自分がどれがいいかわからない人はこちらからUQ mobileぴったり診断

使い方に応じて、サクッとプランがわかりますよ。



Dオプションサービスの選択

オプションは4つあります。

特に「これが欲しい」という物がなければ、申し込む必要はありません。端末補償は、もともと端末が安いせいで1回壊しても元が取れないこともあるんで、私はいらないと思います。


一応詳細を

1,AppleCare + for iPhone 534円/月(iPhoneのみ)

アップル製品の保証です。スマホをよく壊す人・iPhoneがよく分からない人には必要!それ以外の人には必要ありません!


2,電話基本パック 380円/月

留守電機能とか、迷惑電話撃退機能とかつきます!必要ないと思います。


3,メールサービス 200円/月  

キャリアメール(cメール)が使えるようになります。いつでも契約できるので、今すぐ必要じゃなきゃ必要ないです。


4,電話明細サービス 100円/月

何分通話した!みたいな情報が見れます。私は見ないのでつけてません。


E同意の確認

内容をしっかり確認して、チェックボックスにチェックです!


F契約先の決定


G『お申し込み』ボタンをクリック




▶︎Step5:クレジットカード情報・MNP予約番号の入力と契約内容確認

@契約条件を確認

 内容が間違っていないか、しっかり確認して『次へ』をクリックしてください。


A事前に準備していた「MNP予約番号」を入力して、『次へ』をクリックしてください。


B画面の案内に従い、入力情報を確認し、『次へ』をクリックしてください。

クレジットカードが必要となります。

必ず申込者様、本人名義のクレジットカードが必要です。


使用できるクレジットカードまとめ

VISA、Mastercard、JCB、AMEX、DinersClub、UC、MUFGカード、DC、UFJカード、NICOS、三井住友カード、楽天カード、オリコ、OMC、CF、Cedyna、ライフカード、イオンクレジットサービス、ジャックス、ポケットカード、TSキュービック、EPOScard




C申し込み内容を確認し、問題なければ『次へ』をクリックしてください。



▶︎Step6:申し込み完了後に本人確認書類をアップロード

事前に準備していた、本人確認書類をアップロードしてください。

申し込み完了画面、もしくは申し込み完了後に送られてくるメールからアップロードできます。

アップロードは、デジタルカメラやスマートフォンのカメラで撮影した画像でできます!


下記のいずれか1点だけでOK!



免許証を持ってる方なら、免許証にした方がいいです。


なぜなら、免許証だと提出ミスが少ないからです。ちゃんと表面と裏面を撮影して送ってしまえばそれでOK!この時、免許証の有効期限と、先ほど入力した住所と免許証の住所が違ってないか確認してください。もし、有効期限切れだったり、住所が間違ってると審査落ちしちゃいます。


もちろん、免許証ががなければパスポートでもなんでもいいです。


ここまでで申し込みは完了です!あとは商品が到着するのを待つのみです!




▶︎Step7:商品到着までの期間

UQ mobileの発送は非常に早いので、すぐに到着します。通常の配送の場合、佐川急便で2~3日で届きます!



▶︎Step8:MNP切り替え手続き

切り替え方法は2つあります。

@商品到着後、「my UQ mobile」ログインして手続きを行う(受付時間9:30~20:30)


AUQ mobileが、SIMカードを発行した7日後に、自動的に回線を切り替えを行う

→勝手に切り替わりますが、7日目のいつ切り替わるかタイミングがわかりません!


my UQ mobileへのログイン案内は、契約時に届くメール等に記載されていますが、わからなければmy UQ mobileで検索です。


UQ mobileは、申し込みから回線切り替えまで、今まで使用していた回線を利用します。


だから、回線切り替え時に他社の格安スマホで発生する回線遮断期間がありませんので、非常にありがたいです。



以上がUQ mobileのMNP切り替え方法でした。


この記事を読めば、ひと通りUQ mobileへのMNP手続きができますので、ぜひご参考にしてください。


▶︎お得なキャンペーン情報

UQ mobileは、今だけのキャンペーン中ってこと知ってますか?


いまなら、UQ mobileで一番お得な端末セットが買える「ぴったりプラン」もしくは「たっぷりプラン」を選んで契約すれば、端末代が0円になります。

しかも、無料通話が通常の3倍データ通信量も通常の2倍になってとってもお得なんです。


UQ mobileは創立以来、一番お得なキャンペーンが今まさに開催中なんです。

いまを逃すと、間違いなく損をします。そして後悔しますよ。


また、総務省が0円端末をまた規制するみたいです。前回みたいに急に明日から0円廃止!ってことになっちゃうかもしれません。なので、契約検討中の方は、今すぐ契約しちゃうことをおすすめします。


気になる端末があるなら、キャンペーン詳細のページをクリックです。

【UQ mobileキャンペーン情報】


▼UQ mobile公式キャンペーンページはこちら▼

posted by ぶしゅが at 17:10| UQ mobile 契約手順 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする